仕立て方


躾(しつけ)


仕立てあがりの着物の袖周りや掛け衿、褄下から裾にかかっていて、これが美しいと仕立ても良く見えます。躾は飾りでもあるのですが、仕立ての手順として鏝(こて)を当てやすくしたり、きせや折り目を抑える為に入れます。躾には着る時にはずす「一目落し(拍子木しつけ)」や「二目落し」と、留袖や喪服等に入っている「ぐしびつけ」や「かくしびつけ」のようにはずさないしつけがあります。ぐしびつけは、地域によって入れるところとそうでないところがあります。かくしびつけは、着物の内縫い揚げのところに入れることがあります。しつけには絹のしつけ糸(そべ)を使いますが、絹のミシン糸でも代用できます。




和裁TOPへ

Copyright (C) 2000-2002 Wa-site All Rights Reserved. Designed by Hira. .